TLS BLOG !!

便利な3桁の電話番号|Useful 3-digit phone numbers

日本には便利な3桁の電話番号がたくさんあるのを知っていますか? 今日は3桁でつながる日本の電話番号の紹介です ①110 警察  事件や事故があった時にかけると警察につながります  目の前で事件が起きた時にも一人で解決しようとせずに、110番へ電話をしましょう ②119 消防・救急  火事が起きた時、けがや病気の場合にかける番号です  消防車や救急車を呼ぶことができます ③118…READ MORE

点字ブロック|Braille blocks

点字ブロックが日本発祥なのを知っていますか? 点字ブロックとは、街中にあるデコボコした黄色いサイン 目の不自由な方の誘導のために、大活躍をしています! 日本で外を歩くと、点字ブロックを見ない日が無いぐらいよく見かけます そんな点字ブロックは2種類 線が並んだブロックは、進行方向をおしてくれます 点が並んだブロックは、階段・横断歩道前や駅のホームの端等、注意が必要なことを教えてく…READ MORE

電車でのマナー|Manners about train

日本の電車に乗る時のマナーを知っていますか? お年寄り等には席を譲るというマナーはどこの国にもよくありますよね 今日は代表的な日本の電車のマナーについて紹介します ①音楽を聞くときは、イヤフォンをする  イヤフォンから音が漏れないくらいの音量だと親切ですね ②会話をする時は、声のボリュームを小さくする  コロナ対策にも大切なマナーです ③大きな荷物を持っている時は、自分の体の前…READ MORE

日本円への両替|Exchange to Japanese Yen

新学期が始まりました! 日本に来たら、もちろん日本のお金が必要ですよね 日本で空港以外に両替ができる場所を知っていますか? 空港や銀行でも両替はできますが、その他に24時間両替ができる場所があります それはなんと、コンビニ 日本では、一部のコンビニで日本円への両替が24時間できちゃいます 両替機や、海外のクレジットカードから日本円を引き出すことが可能なATMがあるコンビニもある…READ MORE

卒業式|Graduation Ceremony

3月24日は東洋言語学院の卒業式でした! 嬉しい日でもあり、ちょっぴり寂しい日 一生懸命勉強をした日本語を使って、専門学校・大学・大学院・就職・自分の国でキャリアアップ等 それぞれ新しい道へ進んでいく学生の皆さんの姿は、とても頼もしいです 卒業生のリョウさんが学校から帰る前にこんなメッセージをくれました 「TLSの先生はみんな優しくて、サポートをたくさんしてくれました。卒業は寂…READ MORE

神社仏閣|Shrines and Temples

今回は日本で人気のある神社とお寺の違いや、何をすればいいかについて紹介をします まずは神社についての説明です 神社は日本の神様が住むところ 神社に着いたら6つのステップをします ① 入口にある鳥居(神様の世界と人が住む世界とを分けるもの)の前で1度礼をする ② 手水舎の水で手と口を清める(きれいにすること) ③ 鳥居からは道の端を歩いて拝殿(お参りをする所)に向かう ④ お賽銭…READ MORE

学生寮|Student dormitory

東洋言語学院には学生寮が何棟あると思いますか? 正解はなんと9棟! こんなに多くの学生寮がある日本語学校は珍しいです 学生寮はTLSの校舎まで近くて徒歩5分、一番遠くても自転車で10分ぐらいの場所にあります 全ての部屋にwifiが無料でついていて、電気・ガス・水道の手続きもいりません それぞれの寮に管理人がいて、学生のみなさんをサポートしています! そんな学生寮がどんな部屋なの…READ MORE

日本の基本的な交通ルール④|Basic Traffic Rules in Japan 4

今日のテーマは日本の基本的な交通ルールパート4! パート1から読んでくれている人は、日本の交通ルールについて詳しくなってきたと思います まだ読んでいない人は、是非読んでくださいね! 今回は、自転車の交通ルールについてもっと詳しく紹介します ① 車道の左端、または自転車専用道路で運転をする 「普通自転車歩道通行可」の標識がある歩道は自転車で通ることができます 自転車で通行すること…READ MORE

日本の基本的な交通ルール③|Basic Traffic Rules in Japan 3

先週に続いて、今日のテーマは日本の基本的な交通ルールパート3! 今回は日本人でもうっかり忘れてしまうことがある、注意が必要な自転車と自動車のルールについての紹介です ① ながら運転をしない これは先週歩行者の交通ルールでも出てきた大切なこと スマホを見ながら運転をすると周りが見えず事故にあってしまいます イヤフォンで音楽を聞きながらの運転もNG ② 自転車に乗る時は、2人乗りを…READ MORE

日本の基本的な交通ルール②|Basic Traffic Rules in Japan 2

今日のテーマも先週に続き、日本の基本的な交通ルールパート2! 今回は日本人でもうっかり忘れてしまうことがある、注意が必要な歩行者のルールについて紹介します ① ながらスマホをしない スマホを見ながら歩くと、周りが見えず事故になってしまいます ② 道路を斜めに渡らない 道路を斜めに渡るのも車が歩いている人に気づかずに、事故にあうことがあります。 横断禁止の標識がある場所で道路を渡…READ MORE