修学旅行 | School trip

2月21日、修学旅行に行ってきました! 行先は、栃木県日光市にある『日光江戸村』です 日光江戸村は、江戸時代や戦国時代がテーマなので、 昔の家の造りや食べ物など、 日本の歴史を感じことができるテーマパークになっています! 忍者が主要武器として使っていたとされる手裏剣を実際に触って、 投げられる手裏剣道場があったり 他にも、自分で煎餅を焼く体験や、 弓矢体験などがあって日本の様々…READ MORE

防災事故防止訓練|Disaster and accident prevention drill

東洋言語学院では、2月16日に防災事故防止訓練を行いました 今回の訓練では、避難訓練の他、初期消火や応急救護について学びました 今回はなんと、葛西消防署の方たちに来ていただきました! 心臓マッサージやAEDの使い方を含め、応急救護の方法を説明していただいた後で、何人かの学生たちには実際に体験してもらいました 学生たちも「大切なことだから」と言って、みんな真面目に取り組んでいまし…READ MORE

起震車って知ってる?|Do you know an earthquake-simulation vehicle?

8月末、TLSでは防災訓練を行いました そこで学生のみなさんに体験をしてもらったのが起震車です 起震車というのは、実際に大きな地震を体験できる車のこと 日本は地震が多いので、大きな地震が起こった時に 自分の身を自分で守れる行動が取れるように、この訓練を行ないました 大きな地震が来た時に、まずどうすればいいですか? まずは自分の安全を守ることが最優先です テーブル等の下に隠れて、…READ MORE

水害時避難訓練|Evacuation drill in case of flood

洪水になってしまった時、どこに避難をするのがいいでしょうか? 東洋言語学院から避難をする時は、安全な小学校へ避難をします TLSでは、5月17日(火)に防災事故防止訓練を行いました 通学の学生は実際に歩いて避難場所を確認し、ライブ配信をして、オンラインで受けている学生にも知ってもらうようにしました ルートの目印等の説明もしながら、どの道を通るのか、実際に一緒に歩いてみることでイ…READ MORE