就職プラン

日本の就職活動の特徴や、業界・企業の選び方まで、就職内定を徹底サポート

「日本で働きたい!」と考える留学生が増えている中、これまで難しいとされてきた日本での就職の可能性が広がっています。すでに国で大学を卒業している学生には、日本での就職のチャンスが広がっています。日本で就職するために、一般的には書類選考の際にJLPTのN1を取得していることが大きな武器になると言われていますが、大切なことは「日本語能力」だけではありません。日本の仕事観・システム・働く姿勢・上司や同僚との関係等を知ることです。私たちが目指すのは「ただ日本で働く」のではなく、「日本でキャリアアップできる」人材を育てることにあります。

求められる人材像

日本の労働者人口の減少や、企業の海外進出など留学生の就職を後押しするような状況がある一方、採用する企業の立場からデメリットになると考えられることがあります。それがコミュニケーションの問題、文化風習の違い、雇用手続きの煩雑さと言われています。企業としても事業の拡大や展開を検討するにあたり、留学生の雇用は必要不可欠であることは間違いありません。そのため、デメリットを払拭するような人材が求められています。
コミュニケーションにおいては会話の流暢さ以外に、発音やイントネーションが重視される傾向にあり、またそれと同時に、笑顔や元気で明るい挨拶、あいづちなど人柄に関係するコミュニケーション能力が大切です。
次に、求められるのが適応力。広くは日本文化や日本の就労習慣、企業文化やそのチームの約束事など、なんであっても新しい環境に対してポジティブに向き合える力です。
だからと言って、日本人と全く同じであることを求めているわけではありません。多様性を示しながら、理解し理解されることができることが求められています。

企業が求める人材とのマッチング

留学生が乗り越えなければならない、就職活動最初のステップは会社を見つけることです。学生にとって魅力に感じる点はもちろん異なります。会社の取り扱い業種、その中で自分に任せられる業務内容、働き方、福利厚生などなど。しかし一方でそれと同時に企業にとっても求める人材像というものがあります。その二つをマッチさせるのが就職活動においては最も重要であり、また突き詰めると難しい大きな課題となります。

応募から面接までのやりとり

自分に合う企業を見つけた後は、企業が出す求人に対して応募するステップです。企業の人事担当者とやり取りし、面接にたどり着くまでの工程です。このステップにはもちろん履歴書や職務経歴書など基本的な書類作成も含まれますが、やり取りそのものが人事担当者に与える影響が大きいということは忘れてはいけません。

この二つのステップに対して、東洋言語学院はひとり一人がしっかりと力をつけていけるよう、就職活動をする学生のためだけの学習項目を用意しています。大切なことは日本の就職事情を知ること、その上で何をしなければならないか知ることです。

日本の企業や就職活動の考え方を学び、日本の就職活動で必要なものを準備する
日本での就職の全体像
卒業生が進んだ業界
履歴書・職務経歴書
長所・短所・自己PR
志望動機
エントリーシート
良い印象を与え、内定を獲得するために、企業担当と話す内容や話し方を準備する
日本の面接
内定につながる日本語ケーススタディ
使わなければならない敬語、必要ない敬語
模擬面接

就職までのスケジュールイメージ

日本語で就職活動を始められる基準を東洋言語学院ではN4修了程度と言っています。N4レベルの学習を終えた学生は、難しい専門用語がわからないとしても、人事担当者とのコミュニケーションが取れるようになってきている段階だからです。日本語の勉強をゼロから始めた学生も、N4相当には6ヵ月でたどり着きます。その後、就職活動の考え方を学び、必要なものを準備、求人への応募、面接等の個別指導を受けていきます。平均的に1年ぐらいでの就職を目指しています。

就職までのスケジュール

VOICE

ボイニウス アナスタシアさん

ボイニウス アナスタシアさん

リトアニア出身
2020年3月卒業
ITネクスト株式会社 入社

日本人ゲストを招いて行う授業が魅力的でした。クラスで勉強した日本語を使ってゲストと話すとうまくいかないこともありました。でも、生きた日本語にふれることができた経験が、つぎのクラスでの勉強につながっていきました。週末にゲストの方々との校内イベントもあり、通常の授業とはまた違った面白さがありました。