雲一つない天候に恵まれた11月24日(金)、 東京都江戸川区にある競技場で4年ぶりに東洋言語学院の運動会を開催しました 事前のアンケートでは普段からあまり運動をしていない学生が多かったため、 急な運動で怪我をしないように、学生の体力、 健康状態に合わせて様々な形での運動会に参加できる仕組みを作りました 青空の下整備された素晴らしい陸上トラックを全力で走りたい学生、 そして、ゆっ…READ MORE
TLS BLOG !!
防災/ Disaster prevention
11月になり急に寒くなってきました 今日は少し防災に関するおはなし 今年の秋ごろから江戸川区では 感振ブレーカーの無料配布を始めているそうです 感振ブレーカーとは地震で強い揺れを感知し、 電気の供給を自動的に止め、電気火災を防ぐ器具です 江戸川区が無料配布するのはコンセントタイプ(タップ型)なので、 コンセントに取り付けることで簡単に使用できます 例えば、電子レンジを接続してい…READ MORE
秋 | Autumn
暑い夏が終わり、段々と涼しくなって過ごしやすい季節になりましたね 秋といえば食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋など 楽しみがたくさんあります 今日は秋ならではの花と、秋が旬の食べ物について紹介します まず、みなさんは道を歩いていて甘い花の香りを感じたことはありますか? その正体は秋に咲く花で『金木犀(きんもくせい)』の香りです 学校の近くの公園にも咲いていて、あちらこち…READ MORE
日本の海水浴 ❘ Swimming in Japan
皆さん、こんにちは 8月の暑い季節、日本にも様々な水と触れ合うアクティビティがあります プールや川などもありますが、一番人気は海水浴です ①日本の海水浴について 日本では7月から8月の中旬にかけて家族や恋人、友達と海水浴に行きます それぞれ浮き輪やスイカ、BBQセットなどを持ち寄ってご飯を食べたり、 海で泳いだり、砂浜で遊んだりします 日本の夏は湿気が高く暑いので、海水浴は大人…READ MORE
江戸川区の夏祭り|Summer festival in Edogawa Ward
今日は江戸川区の祭りや花火大会について紹介します! 日本では、夏になると各地で花火大会や夏祭りなどが開催され なかでも花火大会は、多くの人が足を運ぶイベントの一つです 夏の風物詩とも呼ばれる花火大会ですが 今年は4年ぶりに各地で開催されるということもあり 国内外からの期待が高く、多くの来場者が訪れることが予測されます! 例えば、江戸川区では8月5日(土)に『江戸川区 花火大会』…READ MORE
夏バテ防止対策/ How to prevent heat stroke
2023年も残すところあと半年を切りました 日に日に暑さも増して、まだまだ雨の日も多いこの時期は熱中症になりやすい季節 熱中症にならないように、水分補給をしっかりして、 きちんと休息をとることが大事になります! 気づかないうちに脱水症状を起こすこともあるので こまめな水分補給を心掛けましょう👍 熱中症や夏バテ防止に効果的な食べ物には、 スイカ・メロン・夏みかんな…READ MORE
新田地域ふれあいフェスティバル
東京都江戸川区の葛西「四季の道」・新田地域ふれあいフェスティバルが5月28日(日)に行われました。これは毎年5月に行われている新田地域のお祭りで、コロナ禍による中止も続き、今回は4年ぶりの開催になりました。 私たちはここ数年、新型コロナウイルスの感染対策を行う中で、地域の方々との交流は見合わせ、江戸川区の住宅街の中にある日本語学校としての強みを十分に生かすことができませんでした…READ MORE
卒業式 | Graduation ceremony
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます🌸 東洋言語学院は3月23日に卒業式を行いました およそ150名の学生がTLSを卒業して次の進路に向けて出発していきました! TLSに入学してから、いろんな国の友達と出会い、たくさんの思い出を作り、 日本語の勉強だけではなく多くのことを学んできました 例えば、日本語の授業では、わからないことがあればお互いに助け合って、…READ MORE
桜 | Cherry blossoms
ここ最近、ようやく春らしい暖かさが感じられるようになってきました お花見や散歩など、外に出かけたくなる季節ですね お花見と言えば桜ですが、桜にもたくさんの種類があります その中でも最も代表的なものが、ソメイヨシノです 関東地方で植栽されている桜の多くは、このソメイヨシノで、 東京では今週末あたりから、見ごろを迎えるそうです ソメイヨシノの花は、咲き始めは淡いピンク色ですが、 日…READ MORE
花粉症対策 | Hay fever prevention
ここ最近、ようやく春らしい暖かさが感じられるようになってきました お花見や散歩など、外に出かけたくなる季節ですね しかし、そんな季節だからこそ外出する時には注意が必要です 春はアレルギーの原因になる花粉が多く飛ぶようになるからです 特に今年は、ここ十年で最も多く花粉が飛ぶと予想されています 今まで花粉症ではなかった人でも、たくさんの花粉を吸いこむことによって、 花粉症を発症する…READ MORE