「日本に来て、初めて地震を体験しました。揺れたときは、すごくびっくりしました」 「消火器の使い方を覚えました。学校と寮で消火器の使い方を練習しました」 「江戸川区は本当に自転車が多いですね。私の国も自転車は多いですが、 日本のほうがスピードが速いです」 自分の国と日本との違い。 それは、言葉だけではありません。 毎日の生活の中にも、たくさんの違いがあるんです。 例えば、自転車の…READ MORE
TLS BLOG !!
『自分の目で見てください』
みなさん。こんにちは。和泉です。 日本語学校にいる間にしなければいけないことって なんなんだろうーって思います。 日本語が上手になるためでしょ! もうみなさんからのそんな声は聞こえているのですが、 まだ他にもあると思うんです。 それは何でしょう・・・。 その1つが自分の目で行きたい学校を見て、 説明を聞いて、自分でよく理解したうえで次のステップに 進む準備をする時間。 というこ…READ MORE
みんなでひとつに・・・
こんにちは!TLSの池田です! みなさん、GWはいかがお過ごしでしたか? わたしたち、TLSではGW直前に運動会を行いました!!! TLSの運動会は誰が1番速いか、力が強いかではなく、 運動を通して「チームワーム」を高めるのが目的です! クラス対抗だったり、クラスを越えたチーム対抗、また全学年一緒になって力を出し、 協力しあうことができました。 日本語学校は、午前の学生と午後の…READ MORE
【できるようになりたいエネルギー】
「日本人と上手に話ができるようになりたいんです」 「日本人が言っていることが、もっともっとわかるようになりたいんです」 日本に来たいと思っているみなさんのこんな声がよく届きます。 そして、日本に行けば、簡単に日本人とたくさん話せるって思って日本にやってきて、 じつは、日本人と話すチャンスがあまり多くないことに気付いてびっくりしています。 日本人はシャイだから・・・なんて、TLS…READ MORE
『新しい出会いが待っています。』
色とりどりの花が咲き、緑が広がり、だんだんと暖かくなってきました。 気持ちのよい風が入ってくる教室で、4月の授業がスタートしています! 日本語の教科書にでていないこと、それはともだちの作り方! 自分のことを話すのが自己紹介・・・・・・。 でも、自分のことをたくさん話しても、だれも聞いてくれない・・・・。 まずは、相手に興味を持ちましょう! どこから来たの? 日本語を勉強して…READ MORE
最初の授業
東洋言語学院の第1課、それは入学式です。 家族が参加できない新入生たちを100名を超えるゲストが あったか~くお祝いしました。 そのゲストを迎えるレセプションは学生チーム。 緊張しているけれど、笑顔笑顔。 今回入学した新入生を代表して13カ国の学生がスピーチ! とってもフレッシュです。 入学したみなさんの夢、目標は絶対に達成できます! 私たちの最初のみなさんへのメッセージ! そ…READ MORE
『教えてほしいんです!』
新学期が始まりましたー。 さあ、Lesson1を始めましょう! と思ったみなさん、違うんですよ、TLSは。 最初は30分、クラスの先生と学生で いろいろなことを話します。 新入生だったら、日本に来てからの感想とか、 よく知っている学生だと、今抱えている悩みとか。 私たちはいろいろなことを知りたいんです。 それから、3ヶ月後にどれぐらい日本語が上手になれるか っていう計画と目標も…READ MORE
『先生たちも勉強します!』
今、学校は学期末休みです。学校の前の桜も満開! こんな気持ちのいい春の日に、私たちは何をしているかというと、、、、 花見ではないんです・・・・・ ジャーーーーン。はい、勉強です! 授業はどうやって組み立てたらよいか。 どうやって伝えたら学習効果があがるんだろう? 日本で勉強したい!と思って来てくれたみなさんに日本でしかできない勉強をしてもらいたい。将来、社会で活躍するためには、…READ MORE
『北海道クイズ大会優勝で卒業生大活躍!』
卒業生の台湾出身ギシンウさんが 北海道テレビの北海道が大好きな外国人が集まるクイズ大会で大活躍! 台湾、タイ、インドネシア、シンガポール、ベトナムの5カ国 のチームの中で北海道を旅しながら 北海道への愛を競うクイズ大会! まずは第1ステージは函館! がんばれ!ギシンウ!すごい1位通過。 第2ステージはルスツ。 雪がいっぱい。 南の国のみなさんが雪の中を走る!走る。 ここでは、タ…READ MORE
門出
今日でTLSでの勉強は最後・・・・ 日本語だけじゃない、 日本の生活から、学校生活から、友達から、地域の方々から、 本当にいろいろなことを学びました。 これは、全て、これから叶える「夢」のためです! 学生達にとっては今日が最後ではなく、「夢」への門出です。 学生たちの生き生きとした姿をご覧ください! 2年間、学校を休まず来ました! 1年間、TSMのゴスペルクラブに参加し、卒業式…READ MORE