卒業生の台湾出身ギシンウさんが 北海道テレビの北海道が大好きな外国人が集まるクイズ大会で大活躍! 台湾、タイ、インドネシア、シンガポール、ベトナムの5カ国 のチームの中で北海道を旅しながら 北海道への愛を競うクイズ大会! まずは第1ステージは函館! がんばれ!ギシンウ!すごい1位通過。 第2ステージはルスツ。 雪がいっぱい。 南の国のみなさんが雪の中を走る!走る。 ここでは、タ…READ MORE
TLS BLOG !!
門出
今日でTLSでの勉強は最後・・・・ 日本語だけじゃない、 日本の生活から、学校生活から、友達から、地域の方々から、 本当にいろいろなことを学びました。 これは、全て、これから叶える「夢」のためです! 学生達にとっては今日が最後ではなく、「夢」への門出です。 学生たちの生き生きとした姿をご覧ください! 2年間、学校を休まず来ました! 1年間、TSMのゴスペルクラブに参加し、卒業式…READ MORE
JJMとピカピカ
東洋言語学院にはテストはありません。 私たちはそれをモニタリング(JJM)と呼んでいます。 健康診断をするように、学生たちが自分の日本語でどこができてどこができなかったのかを知ることが大切だからです。 東洋言語学院の学生たちは自分の日本語の実力をチェックし、その結果をふり返って、次の目標を立てて少しずつステップアップしていきます。 目標に対して、できたところとできなかったところ…READ MORE
平成26年度東洋言語学院学習成果発表会
みなさんにとっての「チャンス」は、いつ?なに? 今年度の学習成果発表会が、3月9日(月)葛西区民館で行われました。 各クラスの代表一名が、「チャンス」をテーマに発表! 発表したみんなは、自分の出番の直前まで原稿を何度も読み返し、最後まで熱心に練習。 出番を待っている学生、発表を終えた学生がお互いに「よかったよ!」「お疲れ!」と、声をかけあっているのが印象的でした。 外国語を使っ…READ MORE
雪の卒業旅行
みなさん卒業旅行楽しかったですね! みんなの思い出を聞くと・・・・ 第1位・・・雪! 東京とは全然違う雪景色。そして初めて見る凍った湖、一面真っ白!雪で湖は見えなかったけど。。。。 第2位・・・榛名神社! とても荘厳な雰囲気でしたね!みんないい写真撮れたかな? ながーーーーーーーい階段で、私はギブアップ・・・(-.-;) 第3位・・・・いちご! 10万円(2800個)分食べるぞ…READ MORE
防災事故防止訓練
こんにちは。教務の池田です。 みなさんの国では防災訓練ってあるんですか? 防災訓練とは火事や地震が起きたときに、安全に自分を守るためのトレーニングです。 今学期のトレーニングの内容は、消火器を使った火の消し方 火事の時に煙がどれだけ怖いのかの体験 そして、地震の揺れの体験の3つでした。 特に煙や地震の体験がはじめての学生が多く、 楽しそうに体験をしていました。 楽しそう??? …READ MORE
2度目のHappy New Year!
「新年、おめでとうございます!」 …私がこのことばを言うのは、今年2回目です。 たくさんの国で、旧暦のお正月をむかえました。 日本で新年を2回、というのも、なかなかできない貴重な経験ですよね。 最近はこの話題でもちきりです。 休み時間中もなんだかウキウキしていて、とてもうれしそうですね! 授業ももちろん、いつものように集中してがんばっていますよ! TLSには24カ国の学生がいる…READ MORE
We are TCAに行ってきました!
今年も参加させていださきました。「2015 We are TCA」 175名の学生と一緒に行ってきました! TCAに進学をした「TLSの先輩」と直接話をし、先輩が作った作品を生で見て「わ~~~!!!」 動物と触れ合ったり、イラストを描いたりする体験コーナーもあり、学生たちは興味津津。 会場では、たくさんの卒業生にも会うことができました。 好きなことに真剣に向かう姿を見て、すごく…READ MORE
ごはんタイム!
んんんんん? このにおいは・・・・ 今日もまたおいしい楽しいゴハンタイムがやってきました! TLSの学生ホールは授業が終わる12時半と16時半になると、いつも笑い声といいにおいがしてきます!日本食から自分の国までワールドフェスティバル! READ MORE
トレンド
みなさんこんにちは! 毎日元気に過ごしてますか? 「いつでも笑顔!」がモットーの池田です! 主に初級、就職、また今年から美術コースのサポートをすることになりました! 内定者も徐々に増え、嬉しい毎日です! さて、3月に卒業を控えている学生が大勢います。 期待と不安でいっぱいの学生達! 日本人の話題についていけるか心配ということなので・・・ 聞いてみました! テレビ持ってる人~? …READ MORE