TLS BLOG !!

短期学生のみなさん、頑張っています!!

 7月9日から、短期の学生さんが、TLSへ来ています!  最初は、インドネシア、台湾、そして来週からは香港のみなさんがいらっしゃいます。  毎日の日本語の授業に加え、茶道教室や土日の東京観光、専門学校体験など、毎日盛りだくさんです。  先週は1泊で京都旅行をしてきた学生もいました。みなさん疲れしらずでとても行動力があります!毎日、元気に学校へ来ています。  今週は「日本人にイン…READ MORE

帝京大学進学説明会 in 東洋言語学院

異常気象かと思われていた今年の天候もやっと夏らしくなって、これから夏本番と感じさせる今日この頃ですが、夏は日本の大学を目指す高校生にとっては大事な時期で、夏の過ごし方で入試の結果が左右されると言われてきました。 日本の大学への進学を目指す留学生の皆さんにとってもいよいよ入試が目前に迫ってきます。東洋言語学院では、先日、帝京大学から大学の説明に来ていただきました。大学の概要、入試…READ MORE

東洋言語学院7月期入学式

7月6日、東洋言語学院7月期入学式が行われました。今学期は初めてプログラムに新入生代表挨拶を組み込みました。 JJMで最高得点を獲得した張国英さんは新入生の代表として堂々と自分の夢を伝えていました。大切なのはこれから、それをどう実現していくかということ。私たち東洋言語学院は皆さん一人ひとりが夢を叶えられるようサポートしていきます。皆さんも今の気持ちを忘れず日本留学を楽しんでくだ…READ MORE

新入生のみなさん、ようこそ日本へ!!

「自分で決めなさい。」 子どもの頃、よく親に言われた言葉です。やるかやらないか、自分の進路、自分の仕事、私たちはいつも選ばなければなりません。この言葉にいつも困っていました。 でも、今はわかります。 自分で決めることはとても大切。自分で決めたら言い訳できない。自分で決めたことなら、何があっても後悔はしない。 この7月、たくさんの新入生がTLSに来ました! 私たちは、みなさんに会…READ MORE

授業レポート② 『十人十色』

先日このブログで私が担当している「表現技術」の授業を紹介しましたが、先週でこの授業が終了しました。 4月からの3ヶ月間、授業を通して、学生一人一人が感じていること、思っていること、表現したいことと向き合うことができました。その数70人以上。 学生たちが伝えてくれたことは「70人70色」の個性があり、将来の夢や進路決定に影響を与えた人物や、留学するに至った経緯やきっかけなど伝え方…READ MORE

悩む学生たち

 教務室の私のところには毎日たくさんの学生がいろいろな相談にやってきます。残念ながら、私には何もしてあげられないぐらいの大きな悩みもあって、そのときには、私は聞いてあげることぐらいしかできません。また、私からみたら、たいした問題じゃないのにな~って思うことでも、学生たちにとっては深刻な問題だったりします。私も若いときにはそんなことを考えていたなと思いながら、学生が伝えたいと 思…READ MORE

日本語試験シーズン到来

 いよいよ6月となりました。  これから、留学試験、日本語能力試験と試験のシーズンに入ります。今までに培ってきた学力をいかんなく発揮して後顧の憂いを残さないことを祈ります。  試験だけがすべてではないでしょうが、これまでに積み上げてきたものを確認し新たな段階へ入っていくための一里塚とできるでしょう。  大学受験を目指す人にとっては、留学試験の成績が直ちに大学入学試験へと直結して…READ MORE

新田フェスティバル開催

 昨日5月27日、学校の近くの新田公園において、新田フェスティバルが開催されました。東洋言語学院では、地域とのコミュニケーションを深めることを大切にしておりますので、毎年参加して地域との親睦を深めております。  今年は、3月より在校生とともに準備を始め、韓国のトッポキ、台湾のタピオカミルクティーを学生有志50人とともに、販売いたしました。  フェスティバルを迎えるまでに、何回も…READ MORE

「いい学校」ってどんな学校?

「TLSはいい学校?」 A1クラスで、こんな会話になったとき、 「もちろん!」 「TLSが一番いい学校です。」 周りの学生が即答した。みんな笑顔になった。 あ、こんなふうに思っているんだとうれしくなった瞬間だった。 改めて考えてみると、「いい学校」とはどんな学校だろう。 TLSの学生はいろいろだ。 日本で働きたい学生。 日本の技術を学びたい学生。 ときには、道に迷って立ち止まっ…READ MORE

学生の将来を見据えて

TLSではJLPTの合格や進学先に合格するためといった日本語教育だけではなく、学生の卒業後、またその先にある将来を見据えて教育サービスを提供しています。そのため、卒業後の進路として「大学院進学・大学進学・美大進学・専門学校進学・就職コース」の5つのコースを設けています。それぞれの進学準備については、各コースの授業、選択授業や個別相談、定期的な授業後の進学ガイダンスなど、希望進路…READ MORE