TLS同窓会 in 台湾

遡ること9月8日、台湾にてTLS同窓会を行いました。学生とそのご両親を含め24名が参加し大盛況でした。 人と人との繋がり”縁”というものは実に不思議なものです。 世界はこれほど大きく、人も多い。そんな中、私たちは巡り会うことになりました。 参加してくれた卒業生や10月新入生、来年の1月と4月に留学希望を出している皆さん、本当にありがとうございました。台湾で会えて本当によかったで…READ MORE

学期末に・・・

本日(14日)からTLSのJJM(学生が自分の成長と現状を確認し、今後の学習方途を考える自己確認テスト)が始りました。本日は、漢字、文字語彙、読解のテストが行われ、学生たちは皆真剣に問題に取り組んでいました。 テスト終了後、毎年恒例となっているミュージカル「明日への扉」の鑑賞に全校で出かけました。「骨髄移植」をテーマにした友情と心の葛藤を描いたシリアスな内容で、学生たちは皆真剣…READ MORE

ホームステイ開催。

まだ暑い日が続いていますが、9月に入りだんだん秋めいてきました。 TLSは学期末を迎えています。 さて、先日ヒッポファミリークラブという毎年この時期にホームステイを当校と開催してくださる団体と、ホームステイ、ホームビジットが行われました。 今年は、当校から30名の学生が参加いたしました。 各家庭へ行く前にマッチングパーティーが行われました。ホストファミリー、学生総勢80名が集ま…READ MORE

『もっと話して欲しい』

 先週の日曜日、滋慶学園グループの東京ベルエポック美容専門学校の学園祭に行ってきました。人をきれいにして、幸せにすることを学ぶ学校だけあって、とても華やかで楽しいイベントでした。今回の学園祭は、美容系専門学校だったので、学生達は事前にヘアカットやヘッドスパ、ネイルやメイクといったメニューを予約していきました。  イベントに行って気づいたのが、ヘアカットやネイルは対面接客の職業な…READ MORE

帝京大学進学説明会 in 東洋言語学院

異常気象かと思われていた今年の天候もやっと夏らしくなって、これから夏本番と感じさせる今日この頃ですが、夏は日本の大学を目指す高校生にとっては大事な時期で、夏の過ごし方で入試の結果が左右されると言われてきました。 日本の大学への進学を目指す留学生の皆さんにとってもいよいよ入試が目前に迫ってきます。東洋言語学院では、先日、帝京大学から大学の説明に来ていただきました。大学の概要、入試…READ MORE

東洋言語学院7月期入学式

7月6日、東洋言語学院7月期入学式が行われました。今学期は初めてプログラムに新入生代表挨拶を組み込みました。 JJMで最高得点を獲得した張国英さんは新入生の代表として堂々と自分の夢を伝えていました。大切なのはこれから、それをどう実現していくかということ。私たち東洋言語学院は皆さん一人ひとりが夢を叶えられるようサポートしていきます。皆さんも今の気持ちを忘れず日本留学を楽しんでくだ…READ MORE

新田フェスティバル開催

 昨日5月27日、学校の近くの新田公園において、新田フェスティバルが開催されました。東洋言語学院では、地域とのコミュニケーションを深めることを大切にしておりますので、毎年参加して地域との親睦を深めております。  今年は、3月より在校生とともに準備を始め、韓国のトッポキ、台湾のタピオカミルクティーを学生有志50人とともに、販売いたしました。  フェスティバルを迎えるまでに、何回も…READ MORE

桜咲く

4月に入り、新入生が続々と各国から来日してきました。学校の前の桜も、新入生を歓迎しています。 今日は、4月生の入学式でした。新入生たちは、緊張した面持ちでしたが、目を輝かせながら、これからの日本での生活に向けて、新しい一歩を踏み出しました。TLSでは、当たり前のことを当たり前にできる人になってもらいたいと望んでいます。時間を守る、挨拶をする、優先順位を考える、体調管理をする・・…READ MORE

卒業式

 今年は例年になく寒い日が続いていますが、今年も卒業式の日がやって来ました。  例年この時期は、大学進学、専門学校進学と進学先を決め安堵した学生さんたちの顔を見てこちらも楽しくなります。  また、一方で、うれしくもあり寂しくもある卒業式の時期でもあります。  今年は、震災の影響もあってか卒業学生が少なかったが、志望達成に向かって頑張ってきた学生さんたちはそれぞれの進路に向かって…READ MORE

修学旅行

 先週、修学旅行で箱根へ行ってきました。1日目は彫刻の森美術館へ行き、色々な作品を見たり、足湯で温まったりしました。その後、ホテルへ移動し自由時間。クラスごとに集まったり、散歩をしたりしているところが多く、国籍関係なく楽しんでいる学生たちの姿を見て嬉しくなりました。2日目は富士急ハイランド。あいにくの雨で中止のアトラクションが多かったのですが、集合時間ぎりぎりまで遊んでいた学生…READ MORE