私たちが書いているこのブログ みなさんからの反響もあって、ほんとうにうれしいです。 私の毎日働いているデスクはここです。 このデスクには休み時間になると 先生! 私、この学校に行きます! この学校なら絶対自分のしたい勉強ができます。 願書の書き方を教えてください! 面接の練習もしたいです! すごい目標はっきり!の学生、 実はあまりいないんです。 最近、私が一番多くされる質問は …READ MORE
『自分の目で見てください』
みなさん。こんにちは。和泉です。 日本語学校にいる間にしなければいけないことって なんなんだろうーって思います。 日本語が上手になるためでしょ! もうみなさんからのそんな声は聞こえているのですが、 まだ他にもあると思うんです。 それは何でしょう・・・。 その1つが自分の目で行きたい学校を見て、 説明を聞いて、自分でよく理解したうえで次のステップに 進む準備をする時間。 というこ…READ MORE
『北海道クイズ大会優勝で卒業生大活躍!』
卒業生の台湾出身ギシンウさんが 北海道テレビの北海道が大好きな外国人が集まるクイズ大会で大活躍! 台湾、タイ、インドネシア、シンガポール、ベトナムの5カ国 のチームの中で北海道を旅しながら 北海道への愛を競うクイズ大会! まずは第1ステージは函館! がんばれ!ギシンウ!すごい1位通過。 第2ステージはルスツ。 雪がいっぱい。 南の国のみなさんが雪の中を走る!走る。 ここでは、タ…READ MORE
We are TCAに行ってきました!
今年も参加させていださきました。「2015 We are TCA」 175名の学生と一緒に行ってきました! TCAに進学をした「TLSの先輩」と直接話をし、先輩が作った作品を生で見て「わ~~~!!!」 動物と触れ合ったり、イラストを描いたりする体験コーナーもあり、学生たちは興味津津。 会場では、たくさんの卒業生にも会うことができました。 好きなことに真剣に向かう姿を見て、すごく…READ MORE
TLSの大学院クラス
年々留学生の学歴が上がってきており、それに合わせて大学院進学希望者の数も増えてきています。大学院の準備をするためには、だいたいどのくらいの日本語のレベルが必要だと思いますか。TLSの大学院指導はN4レベルという初級段階から始まります。大学院に行きたい学生はすでに十分な高等教育を受けてきた学生たちですから、日本語のレベルが知識のレベルではないわけです。そのため、大学院希望の学生た…READ MORE
『これからが勝負』
3月15日、葛西区民館で東洋言語学院の卒業式が 開催されました。 学生たちの進路はさまざまですが、『これからみなさん大丈夫ですか?』の問いかけに卒業生たちが大きな声で答えた『はい』という返事が私たちの胸を熱くしました。 TLS在学中にも学生たちにはいろいろなことが起こりました。しかし、これからの毎日のほうがきっともっとたくさんの喜びとたくさんの悲しみが待っているはずです。 私た…READ MORE
We are TECH.C!
みなさん。こんにちは。 今日は、東京デザインテクノロジーセンター専門学校(TECH-C)の「We are Tech-C」へ在校生13名と一緒に行ってきました。玄関では現在TECH-Cで勉強をしているTLSの卒業生が待っていてくれて感激しました。ゲーム・グラフィックデザイン・ロボット・アニメーションなどの多彩なコースに学生たちは興味津々でした。今回、TECH-Cを訪問した学生たち…READ MORE
帝京大学進学説明会 in 東洋言語学院
異常気象かと思われていた今年の天候もやっと夏らしくなって、これから夏本番と感じさせる今日この頃ですが、夏は日本の大学を目指す高校生にとっては大事な時期で、夏の過ごし方で入試の結果が左右されると言われてきました。 日本の大学への進学を目指す留学生の皆さんにとってもいよいよ入試が目前に迫ってきます。東洋言語学院では、先日、帝京大学から大学の説明に来ていただきました。大学の概要、入試…READ MORE
学生の将来を見据えて
TLSではJLPTの合格や進学先に合格するためといった日本語教育だけではなく、学生の卒業後、またその先にある将来を見据えて教育サービスを提供しています。そのため、卒業後の進路として「大学院進学・大学進学・美大進学・専門学校進学・就職コース」の5つのコースを設けています。それぞれの進学準備については、各コースの授業、選択授業や個別相談、定期的な授業後の進学ガイダンスなど、希望進路…READ MORE
伝える道具
こんにちは。教務の佐藤です。 TLSは日本語力を高めるだけの日本語学校を超えて、大学院、大学、美術大学、専門学校などの高等教育機関を卒業したあとの就職や、将来までを考えた教育を目指しています。 私の担当している進学クラスでは専門学校や大学院の進学の条件にあるJLPTの勉強だけではなく、なぜJLPTが進学の条件になっているのか?JLPTを勉強したら、それが将来何の役に立つのか?を…READ MORE